青森県量子科学センター

研修設備・研究機器類

RI棟化学実験室装置

高速液体クロマトグラフ
高速液体クロマトグラフ
メーカー 株式会社島津製作所
型 式 SHIMADZU Nexera X2
概要・用途 混合物の分離・検出
仕 様
≪島津超高速液体クロマトグラフ用フォトダイオードアレイ紫外可視検出器Nexera X2 SPD-M30A≫
  • フォトダイオードアレイ素子数:1024
  • 光源:D2ランプ
  • 測定波長範囲:190~700 nm
  • 波長正確さ:±1 nm
  • 素子分解能:0.5 nm/素子
  • スリット幅:1 nm、8 nm(スリット切替可能)
  • スペクトル分解能:1.4 nm以下(253.7 nm低圧水銀ランプ輝線、1 nmスリット時)
  • ノイズレベル(※1):±0.2×10-5 AU以下
  • ドリフト(※1):0.5×10-3 AU/hour以下
  • 直線性:2 AU(カフェイン、272 nm、1 nmスリット時)
  • 温度係数(※1):0.5×10-3 AU/℃以下
    ※1 ドリフト・ノイズ・温度係数の測定条件:測定波長:250 nm、測定バンド幅:±4 nm、リファレンス波長:350 nm、リファレンス波長バンド幅:±40 nm、セル:メタノール送液1 ml/min、時定数:2 sec、スリット幅:8 nm、ノイズ測定:ASTM法(ASTM E1657-98)、室温変化一定(ドリフト)、室温変化が2℃以内の環境(ノイズ、温度係数)
≪標準フローセル≫
  • セル長:10 mm
  • セル容量:1 μL(入口パイプ先端~セル中心:4μL)(セル中心~出口パイプ先端:4μL)
  • セル耐圧:8 MPa
  • セル接液部材質:SUS316L、石英、PEEK、PFA(フッ素樹脂)、ETFE(フッ素樹脂)
  • pH範囲:1-13
料 金 ¥5,380/h(通常料金) ¥2,690/h(特別措置)
(化学実験室 使用料として)
設置場所 化学実験室(2)
備 考
島津超高速液体クロマトグラフ
≪構成≫
  • システムコントローラCBM-20A
  • フォトダイオードアレイ紫外可視検出器 Nexera X2 SPD-M30A
  • カラムオーブン CTO-CTO-20AC
  • 送液ユニット Nexera X2 LC-30AD
  • オートサンプラ Nexera X2 SIL-30AC
  • 高圧流路切換バルブ FCV-32AH
  • 脱気ユニット DGU-20A5R
紫外可視分光光度計
紫外可視分光光度計
メーカー 株式会社島津製作所
型 式 SHIMADZU UV-3600 Plus
概要・用途 精度の高い透過率および反射率の測定が可能。
仕 様
  • 測定波長範囲:185~3,300 nm
  • スペクトルバンド幅:(可視・紫外域)0.1、0.2、0.5、1、2、3、5、8 nm(8段階)、(近赤外域)0.2、0.5、1、2、3、5、8、12、20、32 nm(10段階)
  • 分解:0.1 nm
  • 波長表示単位:最小0.01 nm
  • 波長設定単位:0.1 nm
  • 波長正確さ:(可視・紫外域)±0.2 nm、(近紫外域)±0.8 nm
  • 波長設定繰返精度:(可視・紫外域)0.08 nm以下、(近紫外域)0.32 nm以下
  • 波長走査速度:最大約4500 nm/min(紫外可視域)、最大約9000 nm/min(近赤外PMT/InGaAs領域)最大約4000 nm/min(近赤外PbS領域)(各種切替に要する時間を除く)
  • 光源切替え方式:自動切換え(282 nm~393 nm間0.1 nmで任意設定可能)
  • 迷光:0.00008%以下(220 nm、NaI)、0.00005%以下(340 nm、NaNO2)、0.0005%以下(1420 nm、H2O)0.005%以下(2365 nm、CH3Cl3
  • 測光方式:ダブルビーム方式
  • 測光レンジ:吸光度-6 Abs~+6 Abs
  • 測光値表示:小数点以下1桁~5桁まで任意設定可能
  • 測光値正確さ:±0.003 Abs以内(1.0 Abs)±0.002 Abs以内(0.5 Abs)
  • ドリフト:0.0002 Abs/h以内(電源投入後2時間後、500 nm、1秒積算)
  • ベースライン平坦度:±0.004 Abs(185~200 nm)、±0.001 Abs(200~3000 nm)±0.005 Abs(3000~3300 nm)
  • ノイズレベル:0.00005 Abs以下(500 nm)、0.00008 Abs以下(900 nm)、0.00003 Abs以下(1500 nm)スリット幅2 nm、1秒レスポンスでのRMS値
  • 光源:50 Wハロゲンランプ、重水素ランプ、光源位置自動調性機能内蔵
  • 分光器:グレーティング・グレーティング形ダブルモノクロメーター
  • 検出器:(紫外・可視域)高電子倍増管R-928相当品近赤外域:InGaAsフォトダイオード/冷却型PbS光導電素子
  • S/R反転:可能
  • 試料室内寸法(内寸):幅150×奥行260×深さ140 (mm)
料 金 ¥5,380/h(通常料金) ¥2,690/h(特別措置)
(化学実験室 使用料として)
設置場所 化学実験室(2)

PAGE TOP